海学祭 素敵 海学祭のメインステージでは、空手、剣道、吹奏楽、ロシアンルーレット、お絵かき、女装コンテストまであるんですよ これは応援団ではないんです 商船の校歌を歌っているんですが、どう見ても応援団の歌で、メロディーはなく声高らかに叫んでいるんですよ、お辞儀とそりかえりを繰り返しがら歌います これが、商船名物の校歌の合唱なんです 歌うの… トラックバック:0 コメント:2 2008年11月06日 続きを読むread more
海学祭 お楽しみ 学祭の楽しみと言えばやはり、模擬店ですよね~ 義理で買わなければいけないビビンバ丼、伊勢うどん、焼きそば、パフェもうこれだけでお腹いっぱい 実際はビビンバ丼を食べてから、伊勢うどんを食べてもうお腹いっぱになったのと、スタンプラリーをするとTシャツがもらえるからもらってきてと言うので、結構走りまわしましたよ 9個のスタンプを… トラックバック:0 コメント:4 2008年11月04日 続きを読むread more
海学祭 鳥羽丸 鳥羽商船には実習船「鳥羽丸」が一般公開され先着順で1時間の航海につれていってくれるのです 「鳥羽丸」は全長40メートル244トン ちよっとよく分かりませんがかなり大きいです 今年は、初めて、鳥羽丸に乗せてもらいました 鳥羽の島巡りというところでしょうか 出航時には敬礼で見送ってくれました かっこいい… トラックバック:0 コメント:2 2008年11月03日 続きを読むread more
鳥羽商船 海学祭 年に2回のお楽しみ 高校の友と会える日 プラス子供達の懇談、プラス貝がくさい(変換するとこうなるのです)ーーじゃなくて海学祭なので~す 鳥羽商船高専は、十数年前までは全寮制で全国から船長や航海士を目指す精鋭達が集まってきましたが、今では、時代の流れと共に、制御情報科、電子機械工学科… トラックバック:0 コメント:6 2008年11月02日 続きを読むread more
真珠祭り ラッキー 真珠祭りに、真珠養殖屋の船のパレードがあるのです 以前、あけぼの丸がある時は家もパレードに参加していましたが、今は理事として参加しています 最後にマリンランドの駐車場にて、お餅まきがあるのですが、以前は、仕事士さんと仕事を抜けて拾いに行ったこともありました お餅以外に、お菓子、真珠プレゼントの券や近鉄バッファロ… トラックバック:0 コメント:4 2008年10月24日 続きを読むread more
真珠祭り 10月22日は真珠貝に感謝、供養をします そして、皆さんと共にこれからの日本の真珠業界を盛り上げていこうというお祭り それが、真珠祭りなんです 供養祭に関してはisesimaga suki 様が詳しく説明してくださっています 私、今年初めて、行きました これまでは、もちまきしか行った事がありませんでした … トラックバック:0 コメント:7 2008年10月23日 続きを読むread more
伊勢海老祭りⅢ 今日は10分もやっていたかどうか分からない、伊勢海老祭りの花火です たいした写真では無いけれど、うっとうしい季節ですが、夏を先取りと言うことで 花火 お楽しみください 浜島には伊勢海老が空に舞ってます トラックバック:0 コメント:2 2008年06月09日 続きを読むread more
伊勢海老祭りⅡ 私の最大の目的、、、それは伊勢海老汁(長寿汁)でした も~~ナポレオンが行きたいというので待っていたら7時になってしまい、行った時にはもう終わってました 私なんかサイレント(テスト勉強中)が大好きなのでタッパーまで持って買ってこようと思っていたのに、、、 長寿汁は昔は無料でしたが、今は400円とか でも伊勢海老が肩身… トラックバック:0 コメント:2 2008年06月08日 続きを読むread more
伊勢海老祭り 行って来ましたよ 浜島町の伊勢海老祭りに 子供たちが小さかった頃は毎年行ったものですが、中学生頃から、試験勉強や塾などで行かなくなりました でも、久しぶりに行って見てやはり伊勢海老祭り ええわ~ それもそのはず 三重県一押しの祭りナンバーワンに選ばれたんですって おまけに私、祭りと同い年だっ… トラックバック:0 コメント:2 2008年06月08日 続きを読むread more