久々のお休み、といっても仕事士さんのいない時に、バタ貝の入れ替えをしました 春に提灯に入れてから、ずーとほったらかしでしたから、吊線や提灯に大きな‘ほや’がいっぱい付いていて、重たいのなんのって、、、船に取り込むのが重労働なんです えっ、それでバタ貝は大丈夫なのかって? それがね、不思議とバタ貝は案外綺麗なんですよ そして、おもったより大きくなっていてビックリしました ![]() あこや貝を春からほったらかしにしておいても絶対にバタ貝のように大きくはならないんですが、 ありがたきバタ貝ってとこでしょうか ![]() バタ貝でもゼンボの付く時期に綺麗にしてあると、同じようにゼンボが付くんですよ でも、春に提灯に入れたバタ貝はなぜかしら貝自体には牡蠣やゼンボが付かなくて助かるんです あっ、バタ貝の写真撮るの忘れました バタ貝の吊ってある漁場に行くまでの島も紅葉が始まっているんです ほとんどが、背丈の低い緑葉樹なのですがその中にぽつんと、真っ赤に染まった葉っぱを発見 そう、今日は雨でした でも、どろどろになるので合羽を着ていてちょうど良かったです |
<< 前記事(2008/11/14) | ブログのトップへ | 後記事(2008/11/18) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
バタ貝は送っていただく事できるのでしょうか |
漁師見習い中 2008/11/17 08:43 |
漁師見習い中さん |
パーブス 2008/11/17 22:46 |
もし東名豊田ICから降りれば間違いなく、私どもの会社の前を通りますが |
漁師見習い中 2008/11/18 08:24 |
聞いてください。今内の支店は320名その内関連会社が140名、女子社員は各派遣会社の社員、だから部署が違うと話すらしないそうです。さて、私の前の女子派遣は8年のベテラン、感情が激しすぎます。年上お構いなし |
漁師見習い中 2008/11/18 10:06 |
漁師見習い中さん |
パーブス 2008/11/18 21:12 |
<< 前記事(2008/11/14) | ブログのトップへ | 後記事(2008/11/18) >> |